最近のなでしこJAPAN整理

ハイライトを見ただけのざっくりとした感想なので悪しからず。

 

しばらく女子サッカーも見なくなってしまった。リオ五輪を逃したのはとても悔しいことだったが、才能あるユース選手と結果を出してきた高倉・大部体制への刷新というある意味契機となった。やってくれそうだなという期待感というかむしろ安心感みたいなものがあったのだけれども、さて最近の様子はどうなのだろうか。

 

大まかにいうと、すごく色々なことを試している段階なのかなと。特に選手起用は本当に色々な選手を呼んでいて、先発も毎回変わるし、海外で活躍していようが2部だろうが高倉監督の目にとまれば呼ばれる感じ。最近は3バックを試したり、鮫島がCBやったりと大胆である。

 

攻撃面では長谷川、横山を中心に個の強さを活かしながらコンビネーションで崩していく形が少しずつ見受けられるようになってきた。連携が高まるにつれ、魅力的なものになっていく期待感がある。

 

守備面ではCBとボランチの主に4枚を誰にするのか、そのセンターラインの中軸がまだ定まっていない感じ。熊谷と坂口(夢)と誰が組むのかってことになりそうではあるが、特にボランチは色々な選手ができるようにしてバリュエーションを持たせるのも面白い。CBはできれば核となるような選手が出てきてくれるといいなと思う。

 

 

気になるプレーとしては、自陣でボールを奪った後、相手の激しいプレスで奪い返されてしまい、ピンチを招くシーンが多いこと。GKからのビルドアップを見ても、安易に蹴り出さないことが約束なのかもしれない。

 

佐々木監督時代の代表であれば、シンプルにクリアしても屈強なDFを背にボールをキープしてくれる永里がいたが、今後召集されるかは不透明である。現状問題だと思うのは、中途半端な横パスやバックパスに逃げたところを狙われている点である。これでピンチを招くのは後味が悪い。強豪国のプレスも年々激しくなってきているように感じる。

 

狭いところをリスクを取って抜けていければ、相手が寄せていた分だけ広大なスペースがあり、チャンスになる。そこは勝負であり、どれを選択するかだ。しんどいけど、シンプルにクリアしてラインを上げ、ポジションを整えてもう一度前からプレスにいくこともできる。どれか一個というわけでもなく、状況判断ということになるのだろう。高倉監督も思考を止めないことと言っている。

 

アジアカップ決勝では、なでしこらしい勝負強さが見られた。W杯まであと1年、オリンピックまで2年というなかで、そろそろ守備の主軸を固めていきたいところである。