【EWET】37-38L21ハノーファー
4節の対戦は先制しながらもCKから失点し1-1のドローに終わっている。
戦術設定
5バックなので中央からの攻略を試みる。
前回の対戦では飛び出し持ちのクルーメルが得点しているので先発させてみた。裏にスペースはなさそうだけど・・・。
コバッチがまだ回復しないのでOMはブニッキ。
DFのロングフィードからCFポールナーが落としてモコモリへ。スルーパスにDM奥が飛び出して来ていきなりPK献上。これはちょっと相手が上手だった。
このチーム、このフォメの調子が悪いときってトップにボールが収まらないということだと感じる。クルーメルが元々そういうタイプではないこともあるけど、それにしてもほとんどプレーに絡めていなかった。
ブニッキの得意な位置からの直接FKも、ルドヴィグセンに合わせたキックも枠を捉えられず。久しぶりにHTで選手交代を考える。
やはりここは見た目通り、相手の裏を狙うことはやめて、ボールを収めながら中央から崩すことにする。よってクルーメル→エムボマ。
後半。交代したエムボマがいきなり仕事してくれた。細かいフェイントで相手のタイミングを外して鋭いシュート。これでかなり安心。
15分にはGKアデムのフィードをキープしてデヤガへラストパス。これを落ち着いて決めて逆転に成功。エムボマが引いてボールを受けてくれるので攻撃が活性化する。
その後は少し危ないシーンもあったが逃げ切った。
CL圏内の2位までいい位置に付けている。